自分の中に押し込んだ感情と向き合う1日でした。今月の家族会の講師はカウンセリング神戸の福屋よしみさん。
当事者の息子とは離れて何年経つのかなぁ。ふとした時に思い出すけど、私は私、あなたはあなたと自分に言い聞かせ自分を納得させたり、はたまた自分を守る為にあまり考えないようにしてるのかな、とも思ったり。
息子には息子の人生がある。
自分の事は自分で責任持って生きていって下さい、と仲間の助けを借りて伝える事ができ、私は私自身に焦点を当てるよう訓練している日々。
福屋さんの講義とセッション、私は2回目の受講でした。今回もダルクの仲間がたくさん来て下さり、一緒に受講。家族からすると子どもやパートナー的存在。お互いの目を見るというお題は今回も!普段、息子の事を思い涙する事はないのだけれど、見つめ合っていると感情が溢れ出し、涙が頬を伝っていました。
現実と向き合って生きていくのは簡単ではないかもしれないけど、どうか平安でありますように。そして、心配ばかりして信頼してあげられなかった事を心の中で詫びていました。
自分に向き合う機会を頂き、他にもダンスや講義等、いろいろ趣向凝らしてあり、笑いあり涙ありの会でした。
講師の先生方、ダルクや家族会の仲間、皆に支えられて今がある事に感謝です。
by M
Mさんの平安が日々更新されますように。